テレビ出演<麹+レモン>一晩で完成!レモン塩麹の作り方と活用レシピ3選

毎年、冬ー春の時期に使っているレモンは小田原の片浦レモンを廣井農園さんから仕入れております。今の時期のレモンは酸が抜けて、甘さが出てきてとってもおいしいんです。

この度、テレビ朝日の食彩の王国で小田原レモンの特集で取り上げられました。

廣井農園の廣井さんから紹介いただき4月5日(土曜)の回に料理研究家としてテレビ出演いたしました。麹とレモンを使った家庭で使える塩麹レモンを作りレシピの提案をしております。

一晩で保温して作れて、ワタを使わないので苦くないレシピにまとめています。

6種類くらい色々研究して、生徒さんに味見してもらってNO、1を決めて番組で紹介しました。

レモンのカナッペなどのレシピは番組サイトに載っています。(保温は炊飯ジャー、ヨーグルトメーカーで作るのが安定して65度くらい保てるのでおすすめです)

https://www.tv-asahi.co.jp/syokusai/recipe/0226/index.html

レモンを仕入れている廣井農園さんはこちらから

レモンの他に湘南ゴールド、オレンジなど作っています。

https://guangjingmikan.webnode.jp/

小田原の片浦レモンの地域は、レモン栽培でも北限と言われているので皮がしっかりしていて

風味もとっても良いのです。

輸入のレモンでは作れない、そんな片浦レモンの皮を使ったレシピを使っていただきたい。

今回紹介するのは、レモンの白いわた部分を使わない、皮と汁の部分を使ったレモン塩麹の調味料をご紹介します。炊飯器で糖化発酵(保温)するので一晩で作れる便利なレモンの塩麹です。

レモンの皮を使える今の時期に削って作り置き、ジップロックに冷凍保存できるのでおすすめです。

保存版!秒で腸が整う『レモン塩麹』とそれを使った、神アレンジ3選では

レモンクリームパスタ、レモンキャロットラペ、レモンのじゃがいもスープも合わせてご紹介します。

苦くない!レモン塩麹の作り方

レモンの皮 1個分
塩30g
乾燥米麹100g
水100g
●60度 8時間保温後、耐熱袋に加える材料
後入れレモン果汁1個分(レモンの皮を剥いた後、絞って)40g

1、レモンの皮を剥く。

2、レモン汁を絞る。冷蔵庫保存する。

3、ミキサーにレモン皮、レモン汁、米麹、水を入れて撹拌する。皮の部分が細かくなるまで。

4、チャック付き耐熱袋に入れて、保温する。60度8−10時間くらい(緩みます。)

5、耐熱袋の中にレモン汁を入れて揉んで、出来上がり。

6、冷蔵庫で1ヶ月くらい保存できます。

<レモン塩麹のクリームパスタ> 材料(1人分)

パスタ(80g)

レモン塩麹(大さじ1)

豆乳100ml

白味噌 大さじ1

オリーブオイル(大さじ1)

胡椒 少々 

レモン汁 1/2個

アルアルファ 適量

レモン輪切りスライス 1枚

レモンゼスト(皮) 適量

1、塩を入れたお湯でパスタを茹でます。

2、フライパンに、白味噌、レモン汁、レモン塩麹を入れる。

3、豆乳を加え、煮詰める。

4、パスタを絡め、盛り付け、アルアルファ、レモンスライス、オリーブオイル回しかけ、レモンゼスト(皮を削ったもの)をかけて完成。

<レモン塩麹のポタージュスープ> 材料(2人分)

玉ねぎ(1/2個・スライス)

じゃがいも 200g・角切り)

水(300ml)

レモン塩麹(大さじ1)

豆乳( 150ml)

レモン汁 大さじ2

飾りで、レモンスライス、パプリカパウダー、オリーブオイル

1、野菜を炒める。玉ねぎ、ジャガイモを炒めて甘みを引き出します。

2、水を加えて煮込む ここで!火を止めてからレモン塩麹を加えると、酵素が生きたまま腸に届きます

3、豆乳、レモン塩麹、レモン汁をミキサーで撹拌する

4、器に盛り付け、オリーブオイル、レモンスライス、パプリカパウダー飾る

<リボンキャロットラペ> 材料(2人分)

人参(1本・ピーラーでリボン状にする)

オリーブオイル(大さじ1)

レモン塩麹 大さじ1

はちみつ(小さじ1・お好みで)

ブラックペッパー 

レモン絞り汁小さじ2

レモン薄切りいちょう切りしたもの 適量

刻みパセリ 少々

1、にんじんを皮ごと千切りする(シリシリするスライサー使うと便利)

2、ボウルに1のにんじん、調味料、レモンスライス銀杏切りしたものを入れて混ぜる。

3、器に盛り付け、刻みパセリを飾る。

●5月開校!麹と醤カレッジの詳細、説明会はLINEからご案内します。

麹が作れるようになり、発酵の一歩先の世界を知る。麹と醤の活用、ライフコーチングで発酵(発光)人生を。LINE登録で、トリプル醤レシピをプレゼント

友だち追加

●松葉の販売はこちら(BASEサイト)

https://hakkoclub.thebase.in/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です