まるでポテトサラダ!?繊維やタンパク質も入ってるからジャガイモで作るのと比べて糖質が少ないのでヘルシー

おからはほろほろしたものを使うのがポイントです。(なめらかに加工されてない方が美味しくできます)じゃがいもを皮剥いて、茹でて潰して、、という作業がないので簡単に作れます。
水分が足りなくてパサパサしてしまう時は、無調整豆乳を入れて硬さを調整してみてください。
京都の南禅寺豆腐さんのおからをつかってレッスンで何度も作っていますが、好評です!松の実を入れたり、松ジュースの搾りかすを入れたりしてアレンジしやすいです。
濃厚な豆乳があればそれを使ってもらうとコクが出ますよ。

<材料>4人分
おから300g
きゅうり1本(輪切りして塩揉みしたもの)
にんじん1/3本(薄くカットして塩揉みしたもの)
マヨネーズ 大さじ3−4
塩麹 小さじ2
松の実 小さじ1
アーモンド 15g−20g (粗くカット)
松ジュースの搾りかす(乾燥させたもの)
無調整豆乳 適量(150cc〜)
粗挽き胡椒 少々
マスタード(お好み)小さじ1
レモン汁 小さじ2

<作り方>
1、にんじん、きゅうりを塩揉みしておく。5分くらいおいて水分を絞っておく。
2、ボウルにおから、豆乳、マヨネーズ、レモン汁、マスタード、粗挽き胡椒を入れて混ぜる。
3、塩もみしたにんじん、きゅうりを混ぜて、追加で豆乳を入れて硬さを調整する。パサパサにならないように注意して多めに豆乳を入れるのがポイントです。
4、器に盛り付けて完成