【着物着付け&竹細工の会】瀬戸屋敷★日本の伝統文化体験フェス

この日は一年に数日しかない、大吉day!!

(一粒万倍日、天赦日、寅日)新しい一歩が、何倍にもなる日です。

400年の歴史ある、開成町のあしがり郷瀬戸屋敷でご一緒しましょう。

【日時】

3月26日(土曜)10:30ー16:30

【場所】

あしがり郷瀬戸屋敷

開成駅、新松田駅からタクシーで10分くらい

【イベント内容】

1.竹細工でバンブーランチョンマット作り、釜戸ランチ付き

10:30ー13:30

参加費5500円

10名限定

たけやほんのり、代表の本多典子さんによる竹細工作り。

ランチ前に編み上げて、ランチ時に使ってご飯をいただきましょう。

サイズ 約28×37センチ

今回は1つ編んで作りますが、2つ欲しくなっちゃうバンブーランチョンマットです。

<講師>竹や ほんのり 本多 典子さん

今年も竹細工作り体験を担当します。

竹ひごとは、竹籠を編むための素材のこと。

丸竹を割って薄く剥ぎ、一本一本仕上げていきます。

竹籠作りの実に7~8割がこの作業に当てられ、習熟するには「竹ひご3年」とも言われる、大切な作業です。

今回のために編んだランチョンマット、皆さんの食事のおともに。

ーーーーーーーーーーーーーー

2.あなただけの着物コーデ提案!着付け体験とお茶時間 、釜戸ランチ付き

14:00ー16:30 くらい

参加費5800円

*着物下着や足袋など手ぶらでレンタルしたい方(手ぶらレンタル代)+2000円

10名限定

着物の柄、サイズ、コーディネートは夏子さんにリクエストできます。

あなただけの着物コーディネート組んでくれます。

一緒に着付けをサポートするので、自分で着物を着てみましょう。

料亭や撮影、スタイリストに貸し出しをする、着物クローゼット主宰している清水夏子さんのコーディネートの着物&着付けの会で古民家でお茶時間

着物の着付けサポート付き、一緒に着付けの指導されながら着てみましょう。

着物の着付けができたら、古民家の周りや竹林、縁側などでプロフィール写真撮ったりして過ごしてもよいですね!

お茶や発酵おやつでお茶時間で過ごしましょう。

着物のコース参加の方は以下確認を願いします。

(基本、ご自身でご用意いいただけると助かります。)

こちらでコーディネートで用意するのは下記4点です。

・着物、

・帯、

・帯揚げ、

・帯締め

*着物の下着、足袋、長襦袢、紐などフルセットを借りるかたはご連絡をお願いします

+2000円で手ぶらセット申し込みの場合は、ご連絡ください。

******************

<着付け指導の講師>リヴィア清水 夏子

大分県在住。製薬会社勤務などを経て、2015年より東京南青山の着物教室に着付け師、着付け講師として勤務。

在職中には表参道ヒルズ、パリ・オペラ座、での着物ショー運営に携わる。退職後2021年1月に起業し、タンスに眠っている着物をシェアリングとして活用するサービスや着物サブスクのサービスを立ち上げる。

「皆んなが自分で着物を着られるようになるプロジェクト」として着付けワークショップを各地で開催中。

ーーーーーーーーーーーーーー

<釜戸の発酵ランチ>

1.2は発酵ランチつき

釜戸の季節の炊き込みご飯と、醤の具沢山けんちん汁、お漬物ランチ付き

(ビーガンメニューの予定)

ーーーーーーーー

【イベント参加費ご案内】

1.竹細工ランチョンマット(ランチ付き) 5500円

2.夏子さんコーディネート着物とお茶時間(ランチ付き) 5800円

手ぶらレンタル+2000円

3.1日通し(竹細工、コーディネート着物、ランチ付き) 10000円

【キャンセルポリシー 】

今回材料手配や、着物送りなどで事前に動きますので、キャンセルポリシー を以下のように

しています。

キャンセルする場合は、お早めにご連絡をお願いします。

1週間前 20%

3日前  50%

2日前ー 100%

【申し込み】

イベント参加ボタンで参加になりませんのでご注意下さい。

以下サイトより、希望コース記載よろしくお願いします。 

https://www.secure-cloud.jp/sf/1597740678tXocCUAX

最高な日に、1日古民家の瀬戸屋敷でご一緒しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です