0<オンライン>手作り鍋つかみ&スキレットで麹のもっちりパンケーキワークショップとっても素敵で可愛らしいコラボやります。【手作り鍋つかみ&スキレットで麹のもっちりパンケーキ】 ズームオンラインを使用した、レッスンとなります。バッグ、小物デザイナーとして大活躍中の赤峰清香(あかみね さやか)ちゃん。文化女子大学の同級生時代からのお友達。雑誌でも連載を持ちNHKの番組にも出たりしてます。著者本...3 Jun, 2020山田雅恵Read More
0ヴィパッサナー瞑想合宿の年末年始旅する住あけましておめでとうございます!って今年は言える年あけとなりました毎年、10日間誰とも話すこともできない合宿でしたが今年はちょっと変わりました。 年末年始に12日間のヴィパッサナー瞑想合宿に参加して現世に戻ってきました。 https://jp.dhamma.org/ja/about-vipassana/ 3回目となりま...7 Jan, 2020山田雅恵Read More
0徳島の藍染毛糸で靴下編みwsワークショップ手編みの靴下編みを、しませんか?染め用の毛糸を取り寄せて、徳島で特別に染めてもらった藍染めのグラデーションの糸で手編みします。自分で編んだ靴下は、穴が空いても継ぐことができますよ。 藍染は、消臭、抗菌、保温、虫除けなど薬効効果があります。自分の足型を取るところからやるので、自分サイズに編むことができます。 教えてくれる...7 Jan, 2020山田雅恵Read More
0栗渋皮煮染めから感じた、着る薬と食べる薬〜草木染めから思うことHOME BASE鶴巻温泉・秦野草木染めの世界。 漢方薬として使われるものが、やはり染料として使われています。 栗が出回る時期になりましたね。 レッスンの試作で栗渋皮煮作りをしたところ重曹で渋皮つき栗を煮たら、、、 かなり濃い染液がとれました。 これは、草木染めが出来るのでは!と、調べたらやはり栗染めはやってる人いますね。 早速染めてみました。 ピン...7 Oct, 2019山田雅恵Read More
0【ピンクに染まる月桃染めと化粧水を作る会 】 久米島のオレンジ色の土染めとグラデーションワークショップ〜月桃は着る薬と、飲む薬〜 大人気の染めて食べて飲んで体感する草木染め会。 今回は、久米島から月桃、赤土をお取り寄せ。オレンジ色に染まる土染めで色を自分オリジナルで染め分けできます。 ピンクと、オレンジ色 2色染め分けたら色も、効能パワーも倍増しそう。 月桃は、久米島から贈りもの。 とってもパワフルでエネルギー強い久米...3 Oct, 2019山田雅恵Read More
0締め付けない手作りタケフのブラジャー作りワークショップ好評により追加週末開催!となりました。 【限定3名】締め付けない手作りタケフのブラジャー作り会@お裁縫くらす 世界に一つののあなたの今の身体に合う、 ブラジャーを作ってみませんか? 手作りのふんどしパンツが好評です。 セットで同じ素材の綿レースでブラジャー欲しいという声も聴くようになってきました。 また、乳がんの方々も...18 Sep, 2019山田雅恵Read More
0魅惑の色のブルーベリー染めと食べる会で自分色に染めるワークショップこんな綺麗な色に染まるんだ!と感動。 今の季節のブルーベリー染め、すごく綺麗に染まりました。 媒染を2種類で 酢は赤く、ミョウバンは青みのあるパープルに染め分け。 絞りいれたところがグラデーションになら 可愛くなったのは意外!!でした。 今回ブルーベリーは、ブルーベリーガーデン旭収穫してきたものを使いましたよ。 こちら...22 Aug, 2019山田雅恵Read More
0徳島で魅惑の藍染めと藍を食べるツアーワークショップ旅する発酵倶楽部と一緒に行く 徳島で魅惑の藍染めと藍を食べるツアー 徳島の世界的な活動をする藍師の集団BUAISOU.とのプライベートワークショップを体験します。 BUAISOU.はパリやニューヨークで展示会や、デンマークでワークショップなど開催。 トリーバーチもこちらで藍染めコラボをした商品作っています。 また、今回...20 Aug, 2019山田雅恵Read More
0徳島の藍染めと藍を食べる会ワークショップ徳島から取り寄せた生葉の藍を使って染めて食べる会を開催しました。 生葉をミキサーにかけて、スムージーにして、粕を絞って。 この絞るのがまたまた大変 絞り液に浸し、空気にさらすと、、、 綺麗にブルーにそまりましたよ。 自然がもたらす化学変化に歓声があがりました。 みなさん、それぞれ絞りが違くてかわいい感じ。 絞り方も私、...17 Aug, 2019山田雅恵Read More
0徳島の阿波藍について〜現地リサーチをしたなるほど情報旅する住徳島藍染めと食べる会のリサーチのため、現地へ行ってきました。 藍のアテンドを今回、ボンアームの村上さんに藍染めに関することや、藍を食べるレストラン、藍の活用などを聞きました。 また美馬の無農薬で育てる農家さんをご案内していただきました。 ボンアームさんは、薬局会社が母体になっている会社で藍の効能を生かした食べる藍の商品...13 Aug, 2019山田雅恵Read More