松のオーガニックハンドクリーム(ワセリン使わないからベトつかないバージョン)
松の力を生かしたソフトなタイプのオーガニックハンドクリームの作り方をご紹介します。 このハンドクリームは柔らかく伸びがよく、保湿力が高いのが特徴です。むくみ解消や乾燥肌の補修、血流改善にも効果的です! 特に松ザップのメン...
松の力を生かしたソフトなタイプのオーガニックハンドクリームの作り方をご紹介します。 このハンドクリームは柔らかく伸びがよく、保湿力が高いのが特徴です。むくみ解消や乾燥肌の補修、血流改善にも効果的です! 特に松ザップのメン...
発酵と松のプロが本気でおすすめする 松ジュースで作る 『酒粕麹』 の作り方と活用法をご紹介します! 酒粕麹は、旨味と甘みたっぷりの発酵調味料。料理に使うと驚くほど美味しくなりますよ♪ ✅ 料理がもっと簡単に美味しくなる!...
柑橘系の中で、ベルガモットとレモンのレッスンをしています。ベルガモットは、アールグレイティーの香りの原材料になります。皮の部分にとってもいい香りの成分があり、癒されますね! 皮の部分を使うベルガモット、中身が残ってしまう...
作るのは松の葉ジェノベーゼ。効能が多い松の葉っぱを使い、発酵食品を加えた体も喜ぶベジタリアンソースです。 そして、このソースを使った簡単レシピ4選で、心も体もハッピーになっちゃいましょう!藤井風さんのように、心地よくナチ...
インドのサモサを松を合わせてアレンジしました!松葉のパウダーや、松の実、松のジュースのかすなどを皮や、フィリングにも入れています。 ベジタリアンの方もいっぱい美味しく食べられるレシピです。 皮を包む時にはちょっとしたコツ...
ベジタリアン向けの肉を使わないヘルシーがパオです。旨味は発酵調味料の醤油麹、椎茸の戻し汁、干し椎茸を使って出しています。 彩りをつけるのを味の変化をつけるために、レモンやトマトなどをうまく合わせて盛りつけましょう。アクセ...
インフルエンザ流行ってる季節にとっておき!松枝🌲エキスや、生姜使って松ののど飴を作ってみました。 松枝には松脂がたくさん含まれていて、抗酸化作用、潤い、乾燥予防、殺菌効果、血流改善 など効果効能があります。少ない材料でで...
お正月のお雑煮にも使えるし、日常からも使ってほしい発酵出汁 昆布を水に漬け込んで1週間(冷蔵庫)で保存して出汁発酵させるというちょっと時間がかかるけど腸内環境にも、消化にも良い深い旨味を感じられる出汁なんです。 冷蔵庫で...
発酵あんこを甘く仕上げたい方へ 発酵あんこが甘くならない、っていうことをよく耳にします。 それってあなたは、どんな麹使ってます?味噌作りや塩麹で余った麹とか使ってませんか? 実はそれ、甘くなりずらいんです。知ってました?...
バーガーのバンズに赤松の炭パウダー(つなぐ里山さん)を入れました。 サンドイッチにも使えるし、丸パンにしても美味しいパン生地です。 今回は白神こだま酵母を使いましたが、イーストでも代用いただけます。 二次発酵を多めの時間...