伊勢原駅、北口に7月14日にできる社会貢献カフェ、めぐみキッチン。麹と安全安心な直菜園の野菜の料理を出すお店がオープンします。
4年くらい前2019年に鶴巻の、カタムキカフェの企画が時を経て、ようやく形になりました。
そして場所は、伊勢原にていい感じの元、酒屋さんの建物のキッチンを全部改装して作ったという気合いを感じる作りです。
建物の壁には酒屋さんの名残のマークが、、(元酒屋ってとこが発酵や糀につながる感じがありますね。偶然すぎるけどすごい)
このめぐみキッチンは7月14日にオープンいたします。オープン前から社会貢献型カフェということで、地元新聞や、PRESIDENT、AERAなどの取材も入ったりして地元注目の拠点となりそうです。
このめぐみカフェは、株式会社として運営しますので社会の中での付加価値を作り出して、回る仕組みを作っていきます。
よくある行政の助成金頼りの子供食堂とはちょっと違って、いろんな仕事をつなげて
運営を利益出すような仕組みを考えています。
めぐみ不動産の社長の竹田恵子さんが、以前よりシングルマザーのシェアハウスを運営していて、
今や障害者のグループホームなども8箇所運営する、活動をしています。
なので、このめぐみキッチンも
シングルマザーの仕事作り、
障害者ホームの食事仕込み、
子ども食堂も併設しています。
もちろん通常のカフェ営業もするので、一般の方も食べにこれます!昼から、夜まで営業しているのでいろんなシチュエーションで使ってもらえるお店になりそうです。
そして、このめぐみキッチンは毎日子ども食堂してるのが、すごい仕組み!!
行政とは切り分けて株式会社で利益をどうだすか、を仕組み化してます。
私は、こちらの発酵アドバイザーとなり、
醤レシピや麹、発酵を取り入れた全体メニュー、盛り付けなどの食に関しての監修していきます。
今日、オーナーの竹田恵さんと、栄養士さんと打ち合わせで見に行ってきました。
栄養士さんが、発酵や麹メニューに行き詰まりがあったようで。
無限にでてくる、私の発酵レシピアイデアが
色々とヒントになったようです。
よかった、よかった。
そして、素晴らしいシステムのキッチンにプロの器具がずらりと!真空パック器具や、急速冷凍できる冷蔵庫、いろんなスライスできるスライサー。大量にみじん切りできる機械など。。
かなりプロな、大量仕込みもできちゃいそう。
こちらで、岡山の名刀味噌の醤や、甘酒麹、乳酸菌発酵テクニックなどのメニューを入れて
作ってもらう事になりました。
麹、醤で腸活など、食育にも関わる事になりそうで、醤仕込みとして、食育ワークショップも出来そうな感じです。
もちろん、ひしおの麹、甘酒麹も販売用で置いて貰えそう!!な気配。
そしてオーナーと、栄養士さんと打ち合わせしてるとき、
ガラス張り、一階、駅近くなんでかなり人が覗いて通過していく立地にあります。
オープンしたら、結構お客さんが入りそうな予感がバシバシしますねー。
試食会、盛り付けアドバイスなども来週以降に。。楽しみ、楽しみ!
旅する発酵倶楽部でも、ランチ食べに行く交流会とかやろうかな。なんて思っています。
私の監修したメニューたべられますよ
こちらのお店アルバイトさん、随時募集中です!私のアドバイスの入った発酵、糀メニューを作ったり食べたりできます。
気になる方は、めぐみ不動産へお問い合わせくださいね。仲間になりましょう!
めぐみキッチンのインスタはこちらから