やはり偏食は人生を左右する!
腸内環境も
腸脳相関もホント大切だなあと、つくづく。
パートナー選びも、偏食ある人は避けるべし!
【栄養で人生も頭も良くなる 〜菌活ランチ会】
開催しました。
『栄養で人生は変わる』の著者 管理栄養士の那須由紀子による、お話しです。
旭屋出版👇
Amazon👇
腸と脳の関係があるのをご存知ですか?
世の中、発酵で菌活ブームとなりつつありますね。
幸せホルモンセロトニンを多く作りだすことは可能です。
今回の那須由紀子さんのお話しイベントは腸脳相関について。
納得な答え合わせみたいな感じでした。
私は発酵料理を担当させていただいて、
全てのものに様々な菌活を意識できるメニューにしました。
イベントに出したメニューはこちら!
- ウェルカムドリンクには、乳酸菌たくさんのコンブチャ(紅茶きのこ)
- 甘酒と醤の夏のスパイシーカレー
- 夏野菜のケークサレ(白神こだま酵母で発酵生地)
- 甘酒ヨーグルトとクルミのキャロットラペ
- 醤とオリーブオイル和えきゅうり
- リンゴ酢の夏野菜ピクルス
デザートは
豆乳甘酒のキウイ後入れ
くるみ甘酒バナナケーキのきなこと醤ミルクジャムソース添え
那須さんの本にはパートナー選びで相手を見抜く方法!も書かれています。
今回は菌活ランチなんで、おそらくみなさん
明日や腸内環境ととのい、良いモノが出るでしょう!笑
次回は9月19日水曜にも腸脳相関の、那須さんのお話会開催します!
https://www.facebook.com/events/235561557146847/?ti=icl