雪国の秋田、湯沢へ。発酵や食材との出会いに行く旅
雪国、秋田湯沢へローカルアカデミー4期生、旅する編集者として行ってまいりました。秋につづき、冬の2回目! 新幹線こまちに乗って大曲まで。どんどん雪景色が窓の外を流れていきます。 墨絵のような雪景色が広...
雪国、秋田湯沢へローカルアカデミー4期生、旅する編集者として行ってまいりました。秋につづき、冬の2回目! 新幹線こまちに乗って大曲まで。どんどん雪景色が窓の外を流れていきます。 墨絵のような雪景色が広...
2019年の12月乾季のラオス、ルアババーンに行って以来、ラオスがいたく気に入ってしまった。50年前の日本と言われるラオス。 日本人が行くと、なんだか昔の日本のような感覚になります。日本人には懐かしく...
徳島の乳酸発酵茶、阿波晩茶知ってますか?ぜひ日常的に取り入れていただきたい発酵茶です。 最近、その素晴らしい効能に注目を浴びている世界でも珍しいお茶を木樽で発酵させた阿波晩茶。毎日飲むことで、アレルギ...
2400年前に時空をトリップ! 縄文時代の土偶が発掘された、その場所で過ごす時間、五感を感じて昔の暮らし想いを馳せてみませんか。 小宮さん自宅保存の重要文化財となっている、土偶は、ルーブル美術館、大英...
築400年の茅葺き古民家のあしがり郷瀬戸屋敷で過ごす一日 冬なので、体あたたまる金時生姜尽くしのメニューをランチに。 金時生姜のポカポカパワーで身体の中からあたたまる料理をご用意します。 竹細工の籠は...
レモン好き集まれ!レモンが黄色く色づく季節がやってきました。 今年も大人気の無農薬レモン狩りを開催します。 神奈川県大井町にある眺めの良い山にある農園のレモンの木から直接レモンを収穫します。 ハサミで...
去年人気だったオンラインレッスン!今年はパワーアップ。 来年のお正月は美味しい黒豆と、大納言小豆、ひめのもちでランクアップしたお正月を過ごしましょう。 栄養や、薬膳的効能も、黒豆と、小豆は素晴らしいの...
日常から離れてどこか遠く旅に来たような、金沢や岐阜に行ったような、、一日を過ごせる古民家レストラン体験をしてきました。 築400年古民家の使って、そこで住んでるかのような気分になるという、【あしがり郷...
近年、各地で栽培がさかんになってきた<真菰筍・まこもたけ> 名前だけでも聞いたことある方がいるのではないでしょうか? 岡山の日本で最も美しい村、新庄村のフルバック(みずもり)の山の田んぼにて、 源流・...
ワインビネガーの仕込みは、ぶどうが収穫される9月下旬から。 日本で唯一!のワインビネガーをぶどうから一貫生産する山梨にあるアサヤビネガー。 ビネガーツアーの様子 今年ははワインビネガー工場での仕込みと...