藍染の糸をつかい自分の感じるままに織る【さをり織り】
さをり織りとは・・? 布を織るのではなく、自分を織る。 そんな時間を過ごしていきましょう。 世界に1つだけを織ってみませんか? 間違えや織りむら、傷さえも柄にしてしまう、という手織りの革命的思考です。...
さをり織りとは・・? 布を織るのではなく、自分を織る。 そんな時間を過ごしていきましょう。 世界に1つだけを織ってみませんか? 間違えや織りむら、傷さえも柄にしてしまう、という手織りの革命的思考です。...
築400年の茅葺き古民家のあしがり郷瀬戸屋敷で過ごす一日 冬なので、体あたたまる金時生姜尽くしのメニューをランチに。 金時生姜のポカポカパワーで身体の中からあたたまる料理をご用意します。 竹細工の籠は...
ワインビネガーの仕込みは、ぶどうが収穫される9月下旬から。 日本で唯一!のワインビネガーをぶどうから一貫生産する山梨にあるアサヤビネガー。 ビネガーツアーの様子 今年ははワインビネガー工場での仕込みと...
幸せの定義が変わりつつある風の時代へ! 2020年12月22日から800年ぶりに風の時代が到来。220年続いた土の時代から風の時代へ世の中が物事、意識が変わっていくとき。 確かにものより、ことへ。 体...
あけましておめでとうございます!って今年は言える年あけとなりました毎年、10日間誰とも話すこともできない合宿でしたが今年はちょっと変わりました。 年末年始に12日間のヴィパッサナー瞑想合宿に参加して現...
好評により追加週末開催!となりました。 【限定3名】締め付けない手作りタケフのブラジャー作り会@お裁縫くらす 世界に一つののあなたの今の身体に合う、 ブラジャーを作ってみませんか? 手作りのふんどしパ...
作るの大変な栗の渋皮煮も、皆さんで一緒に栗仕事するとできちゃいます!! いよいよ美味しい季節の秋が到来! 京都の台所と言われる京丹波から。 今の時期のみ出回る超一級品! 栗の王様!丹波栗と黒豆枝豆をお...
みんな大好き!! 山梨シャインマスカットづくしの会、 9月12日鎌倉sugataでも開催します。 一年分のぶどうを食べた!と、 毎回、参加者さんからのコメントいただいています。 前回のシャインマスカッ...
【発酵調味料×久米島のマンゴー尽くしと久米島赤鶏の美味しいレシピ】@鎌倉sugata 高級マンゴー好きな方には朗報です! なかなか取り寄せる機会がない、幻の久米島のマンゴーと久米島赤鶏を沖縄からお取り...
徳島から取り寄せた生葉の藍を使って染めて食べる会を開催しました。 生葉をミキサーにかけて、スムージーにして、粕を絞って。 この絞るのがまたまた大変 絞り液に浸し、空気にさらすと、、、 綺麗にブルーにそ...